2017年11月22日
PS4『プロジェクト・ニンバス:CODE MIRAI』配信開始!
GameTomoは、PS4向けタイトル『プロジェクト・ニンバス:CODE MIRAI』をPlayStation Storeにて配信開始しています。
同作は、PC向けに配信中の、タイのデベロッパーGameCrafterTeamが手がけた空戦ロボットゲーム『Project Nimbus』の第一章・第二章を、グラフィック強化や、高解像度化、新UIへの更新、新アクションの追加などを施してリマスターしたタイトル。
同作は、PC向けに配信中の、タイのデベロッパーGameCrafterTeamが手がけた空戦ロボットゲーム『Project Nimbus』の第一章・第二章を、グラフィック強化や、高解像度化、新UIへの更新、新アクションの追加などを施してリマスターしたタイトル。
2017年11月15日
ドラマ版『HITMAN』がHuluで製作中か―「ジョン・ウィック」脚本家がパイロット版脚本を担当
海外メディアDeadlineは、21世紀フォックスとHuluが、IO Interactiveの人気ステルスアクションゲーム『HITMAN』のTVシリーズを手がけていると発表しています。
『HITMAN』は卓越した能力を持つ暗殺者“47”が、依頼に基づき様々なシチュエーションで、主に悪人たちを暗殺していく様を描いたステルスアクションゲームシリーズ。最新作『HITMAN THE COMPLETE FIRST SEASON』は、スクウェア・エニックスよりPS4/Xbox One/Steam向けに発売されています。
今回のTVシリーズにあたっては、映画「ジョン・ウィック」シリーズの製作者・脚本家でもあるDerek Kolstad氏がAdrian Askarieh氏とChuck Gordon氏と共にエグゼクティブプロデューサーとして参加。Kolstad氏は『HITMAN』TVシリーズのパイロット版脚本も担当するとしています。
『HITMAN』は卓越した能力を持つ暗殺者“47”が、依頼に基づき様々なシチュエーションで、主に悪人たちを暗殺していく様を描いたステルスアクションゲームシリーズ。最新作『HITMAN THE COMPLETE FIRST SEASON』は、スクウェア・エニックスよりPS4/Xbox One/Steam向けに発売されています。
今回のTVシリーズにあたっては、映画「ジョン・ウィック」シリーズの製作者・脚本家でもあるDerek Kolstad氏がAdrian Askarieh氏とChuck Gordon氏と共にエグゼクティブプロデューサーとして参加。Kolstad氏は『HITMAN』TVシリーズのパイロット版脚本も担当するとしています。
2017年11月12日
カプコンキャラで大暴れする『デッドライジング 4』カプコンヒーローズモードの解説映像が公開!
今回公開された映像では、様々なカプコン作品のキャラクターのヒーローコスチュームが使用可能であるカプコンヒーローズモードの一部を紹介。同モードで使用可能である『ヴァンパイア』シリーズの「モリガン」、『魔界村』シリーズの「アーサー」、『ロックマン』シリーズの「フォルテ」、『大神』シリーズの「アマテラス」、『バイオハザード』シリーズの「ジル」、『ビューティフルジョー』シリーズの「ジョー」のコスチュームでのプレイが開発者の解説を交えて披露されています。
2017年11月07日
『ARK: Survival Evolved』のMod制作コンテストが開催―賞金総額は25,000ドル以上
インディーデベロッパーStudio Wildcardは、恐竜サバイバルゲーム『ARK: Survival Evolved』向けMod制作コンテスト、「ARK: Survival Evolved Modding Contest」の開催を発表しました。Alienwareが主催するこのコンテストは、Mod開発ツール「ARK Dev Kit」を使用して制作されたMod全て(マップ、建物、アイテム、モード、機能など)が審査対象となり、総額25,000ドル以上の賞金・賞品が用意されています。
2017年11月03日
激ムズ肉アクション『Super Meat Boy』PS版が10月6日海外配信―ストア情報更新
2010年にPC/Xbox 360向けにリリースされたTeam Meat開発の高難易度2Dアクション『Super Meat Boy』。その初のPlayStationプラットフォームバージョンとなるPS4/PS Vita版の発売決定が今年の6月に報じられていましたが、海外PlayStation公式サイトのストア情報が更新され、海外リリース日が10月6日に決定したと伝えられています。
同ストアに記載された情報によると、本作には5つ以上のチャプターからなる300を超えるマップで構成されたストーリモードやボス戦の他、PC限定の機能として提供されていたレベルエディターも用意されるようです。尚、既報の通り、本作はローンチ時に海外PS Plus会員を対象にフリープレイタイトルとして提供が予定されています。
同ストアに記載された情報によると、本作には5つ以上のチャプターからなる300を超えるマップで構成されたストーリモードやボス戦の他、PC限定の機能として提供されていたレベルエディターも用意されるようです。尚、既報の通り、本作はローンチ時に海外PS Plus会員を対象にフリープレイタイトルとして提供が予定されています。